アラビア語の発音は「ァエイシ」に近いです。
中東一帯でよく見かける、インドのナンに似たもちっとしたパン。
アラブではこれを「ホブス」と呼び、エジプトでは『エイシ』と
呼ぶのです。

エイシに羊肉を焼いたドネル・ケバブとオニオンと野菜などを挟んで
『ケバブサンド』にしたものが、街ではよく売られています。
このサンドイッチはアラビア語で『ショワルマ』といいます。
すっごく美味しいサンドイッチですよ。
エイシは実に簡単に作れます。
ぜひ挑戦してみてください。
基本をマスターしたら、ニンニクをすりおろして生地に加えたりする
バリエーションをつけてみても通っぽくていいですね。
【 エイシの作り方 】
◆ 材料(1回に焼く適量)
・小麦粉(中力粉) ----- 500g
薄力粉と強力粉を250gずつ混ぜてもOKです
・ドライイースト ----- 6g
・砂糖 ----- 少々
・塩 ----- 9g
結構塩味が効いていますのでお好みで調節してください
・オリーブオイル ----- 大さじ2
・コーンミール ----- 1カップ
無い場合は小麦粉で代用してください
・水 ----- 350cc
◆ つくり方
1. ボールに小麦粉、コーンミール、砂糖、ドライイースト入れ、さっくり混ぜ合わせる。
2. 1に水、オリーブオイル、塩を入れてこねる。
べトつかなくなるまでしっかりこね、30分寝かせる。
ボールに濡れ布巾をかけ、発酵させる。
生地が膨らんできたら、ガス抜きをする。
3. 手ごろな大きさ(1個60g程度)に小分けし、めん棒で丸く平らに伸ばす。
4. 打ち粉した天板に並べ、200度以上の高温で焼く。
膨らんだらでき上がり。
オーブンがない場合はオーブントースターでもできます。
ただし焦げやすいので注意してください。
もっと知りたい→地域情報ブログランキング