古代エジプトの美術は、神々への崇拝、宇宙創造神話、死後の世界への信仰を特徴としています。
ファラオ(王)は神の代理人と考えられていました。
エジプトの古代芸術は、そのファラオの政治権力の保護を受けて発展したので、政治的目的が色濃いのです。
ファラオの統治は3000年間続きました。
古代エジプトの美術には、それぞれの時代の王権の強大さが反映されています。
古代エジプトの建造物は、ピラミッドに代表されるように、幾何学的形状が特徴です。
絵画も、定型化、抽象化された図柄が目立ちます。
これらは、その後のエジプト美術の基盤となりました。
■ 墓
古代エジプトの建築にも、エジプト人の死生観が反映されています。
死後の世界を信仰する古代エジプト人にとって、墓は永遠の家を意味する、極めて重要なものと考えられていました。
そのため、大きくて頑丈な石造建築が盛んでした。
■ オベリスク
オベリスク(方尖柱)も、古代エジプトの特徴的な建造物です。
これは、太陽神ラーの信仰によって建造されるようになりました。
日の出を象徴しています。
■ 神殿
神を祀る神殿も巨大で、前面左右にオベリスクが二本と、列柱が並ぶ様式がとられています。
■ 壁画
エジプトの遺跡を訪れている人々の目を引くのは、その壁画の素晴らしさでしょう。
壁画は、死者を来世に旅立たせる案内書として墓室に描かれました。
したがって壁画では、永遠にふさわしい人物像、つまり抽象化された人体が追求されました。
わたしたちが現在見慣れている三次元的描写ではありません。
顔は横から、目と眉と両方の肩は正面から、胴と足は横から見たものが描かれています。
独特ですよね。
■ 彫刻
抽象的な壁画と比べ、彫刻は写実的です。
これは、彫刻が礼拝所に安置される目的で作られたからです。
「死者の霊が宿りやすいように」という古代エジプト人の意識があるのです。
もっと知りたい→地域情報ブログランキング