エジプト旅行をしていて思うことは、「健康を保つには知識がいる」ということです。
気候や食べ物の違いから、普段は健康な方でも、体調を崩すことがあります。
エジプトは日本と比べると、衛生状態はお世辞にも良いとはいえません。
「現地の人が食べているから…」「飲んでいるから…」と、生水や生野菜や生ジュースを口にすると大変なことになるかもしれません。
次の日にトイレから出られなくなる人もいます。
夏には、エジプトの強烈な暑さで、知らないうちに体力が奪われていることを計算しましょう。
ちょっとでも気分が優れない時には、早めにホテルに戻って休息しましょう。
エアコンが効きすぎているのも、体にはよくありません。
エジプトのエアコンは強烈ですから、注意しましょう。
エジプトで下痢になったら、充分な水分補給を心がけなければいけません。
水分を摂るとますますお腹がゆるくなってしまいそうですよね。
ホテルを一歩出たら、トイレを探すのは至難の業ですよね。
しかし、水分を控えると、脱水症状を起こして生命に危険が及ぶことがあります。
「ナイルの水を飲んだ者は必ずナイルに戻ってくる」という言い伝えがあります。
しかし、決してナイル川の水を飲んではいけません。
現地の子どもたちは、ナイル川で泳いでいますよね。
しかし、いくら暑くても一緒に飛び込んだりしてはいけません。
ナイル川には「ビルハイツ住血吸虫」という寄生虫がいるのです。
この寄生虫が体内に入ると、血尿が出たり、感染症を引き起こすことがあります。
素足でナイル川の川べりを歩き回ることも避けてください。
もっと知りたい→地域情報ブログランキング